Cocoro(こころ)のよりどころ
永代供養....人は道を進みます。Frontier

次の世代の担い手の不安と負担を無くす、永代供養

  • 送骨頂き埋葬
  • 御寺での法要御相談対応致します。

永代供養とは

ご遺族様が身体的・高齢の為、寺院などで御遺骨の供養を代行してもらうことを指します。

高齢社会になり、お墓の管理や後継問題のない永代供養が注目されています。今では、親族以外の御遺骨とともに納骨される合葬タイプや、最初の数年は家族単位の個別納骨で将来的に合葬される個別納骨タイプなど、様々な永代供養があります。

お墓や御遺骨は、残された方にとって心のよりどころにもなるとても大切なものです。後継がいなくともしっかりと供養をしてもらえるように、当社ではそんな永代供養のお手伝いをいたします。

こんな方に

  • お墓を継ぐ人がいない
  • 菩提寺がない
  • 納骨場所に困っている
  • 墓じまいを考えている
  • 納骨をお考えの方
  • ご自宅にお骨を置かれている方
  • 納骨、墓石のご負担が大きく悩まれている方
  • 故郷を離れ、他地域に永住の方
  • 先祖、ご両親等の供養は行いたいが、諸事情により出来ず悩まれている方

納骨・永代供養に関してお困りのことがございましたら、ぜひご相談ください。

永代供養墓の主な種類

「Cocoro(こころ)のよりどころ」の永代供養

「Cocoro(こころ)のよりどころ」が行う永代供養は、樹木散骨埋葬です。

お預かりした御遺骨を、王山古墳群の麓に位置した寺院の敷地に散骨という形での永代供養となります。散骨した御遺骨は、数年も経過すると、雨や風の作用で草木と共に風化し自然に帰っていきます。そうして故人様は自然に帰化され、永遠に安らかに眠られます。

王山古墳群MAP

永代供養納骨地

上野別堂(車の道場)

上野別堂の創建は鎌倉時代。親鸞聖人が流罪で越後に向かう途中、この地を訪れ当時の領主波多野景之(越前国主波多野重義の一族)に説法したのが始まりとされ、波多野景之は空然と名を改め屋敷内に道場を開設し、親鸞聖人の車の付いた輿に乗っていた事から「車の道場」と呼ばれるようになったと伝えられています。

本尊 阿弥陀如来
  • 納骨は原則「共同供養」または「自然樹木埋葬」となり、何霊位でも可能です。
  • 宗旨宗派は問いません。

〒916-0053 福井県鯖江市日の出町7-1

[アクセス方法] JR北陸本線「鯖江駅」から約500m

費用

永代供養料(一霊位)
御遺骨 30,000円~

お問い合わせについて

御寺での永代供養など、ご質問にお答えする番号

TEL:080-1673-6779 
(釈 有峰 [上野別院 執事])
御寺への質問、お問い合わせは下記メールにて御予約下さい。

送骨事業(永代供養)など、手続きに関する質問にお答えする番号

TEL:090-4298-1015 
(松本 徳美) [Frontier]

TEL:090-7542-0071 
(中野 拓司) [Frontier]

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

Kahala株式会社

【本社】
〒602-0853
京都府京都市上京区荒神口上がる東入る宮垣町91 
TEL:075-708-7309

【私書箱】
〒606-8799
京都府京都市左京区高野竹屋町1-1
京都左京郵便局私書箱1号

[営業時間] 10:00~17:00
[定休日] 土曜日・日曜日・祭日 
[対応エリア] 関西地方、中国・四国地方、北陸地方、中部地方、関東地方